11)成長: IS FからRC Fへのバトンタッチ
走り続けること
IS Fが走りだした 満足するできの: はずであったが 1m走ると あれをこうしたい、
こうなるかな エンジニアは 欲深い。 これから6年 IS Fは毎年改良を続けることになる。 毎年良くなった(はず)である。
毎年乗ってもらえるメディアの方の評価も高まり 、完成形としての限定車を 最終年2014年にだすことができた。TRDがIS F用のスポーツ用品 CCS-Partsも開発してくれ 顧客ニーズに対応してくれた。
そして、時期モデル へバトンタッチする開発を進めることになった。 通常ならば IS Fのモデルチェンジを行うのだが、 私は F ブランドを創りたいという大きな目標に向かって走ることにした。 IS Fはその最初の手段であり IS Fの想いを継承することが重要 。IS F 1代で終わっては困るのである 。それでは単なる我儘クルマである 。
でも、足りない伝統。老舗になりたい、認知度向上 もっと本物にする為に走り続けなくてはいけない。 最初をつくることより 継続することは 100倍難しい。 Fを多くの人に知ってもらい 楽しんでもらう それで F が長いあいだ必要とされる。そのために まず 認知を上げる そのためには IS Fだけでは不足、少なくとも3車種くらいに Fモデルを設定したい。
次の代1歩のために 選んだベースモデルは その為にIS ではなく RCであった
RCが開発すると同時に Fの提案を行ない、ISの時とは違い、 RCの開発に中に F に必要な要素もいれて開発を平行で進めることになった。
投稿者プロフィール
-
元トヨタ自動車株式会社 IS F, RC F, GS F開発責任者 矢口幸彦
個人事務所ならではの『One to One』のサービスで、ワクワクしながら笑顔になれる働き方をお手伝いします。
最新の投稿
- お知らせ2024年2月27日YouTubeでお話させていただきました。
- お知らせ2024年1月19日東京オートサロン2024
- お知らせ2023年11月25日産学協同研究アドバイザー
- お知らせ2023年11月21日JARI城里テストセンターでテストドライバーをしてきました